
ご支援について
月額寄付サポーター

子どもたちが”ほっと”できる場づくりを支えてください。
「子どもがほっとできる場所」を作るためにはみなさまの力が必要です。
「寄付」「ボランティア」「モノで支援」などさまざまな支援方法をご用意しています。
わっかと一緒に「子どもがほっとできる場所」をつくりましょう。
支えていただいた企業・団体の皆様
団体さま

個人さま

継続の寄付
皆さまからご支援いただいたご寄付は、
「子どもがほっとできる場所をつくる」ための活動に使わせていただきます。

子どもが「ほっと」できる場所をつくるためには、継続的なご支援が必要です。
サポーター会員も自由な金額で始められます。
わっかの仲間になって、一緒に「子どもがほっとできる場所づくり」をしませんか
今回の寄付
お好きな金額を設定いただけます。
みなさまのご支援お待ちしています。

モノでのご支援
読み終えた本やおもちゃ、野菜などをご寄付いただくことが、ご支援になります。
食材

お米、野菜、調味料などを頂けると、子ども食堂へのご支援になります。
ご飯を一緒にたべることを通じ子どもたちとの時間を重ねていきます。
絵本

読み終えた本を頂けると『子ども文庫』が充実します。
好きな本を好きなだけ読んでいるときの子どもたちの表情はとても良いものです。
Amazonを通じて

電池、文房具、食材など、わっかの活動に必要な物品を
Amazon欲しいものリストに掲載しております。
モノでのご支援をいただいた方には

モノでのご支援をいただいた方には
・最新の月次報告書
・代表の直筆お礼状
をお送りいたします。
お買い物でのご支援
普段のお買い物でもわっかへ支援していただくことができます。
BIG彦根店にて、毎月11日に買い物をすると、「黄色いレシート」が渡されます。
それを「黄色いレシート」投函BOXへ入れていただくと、
お買い上げ金額合計の1%がイオンから寄贈されます。
法人・企業・財団のみなさまへ
NPO法人わっかの活動にご興味を持って下さってありがとうございます。
すべての子どもたちが、まるごと受けとめられる社会の実現に向けて、
ご寄付・協働、さまざまな形でご支援頂けます。
まずはご連絡ください。